いつの間にか妻や娘と距離が

家族はお父さんのことが大好きです。
でもお父さんの口臭がきついと、だんだんと妻や娘から距離を置かれてしまいます。
最近、妻や娘が自分の周りに寄ってこないと思われるなら、口臭が原因かもしれません。

口臭の問題があったお父さんの体験談をいくつか見てみましょう。
40代男性の場合
40代の男性の体験談です。

最近になって、妻から口臭がきついとよく言われるようになりました。
以前はそんなことなかったのですが、30代後半あたりから、時々言われるようになり、40代に入ってからは毎日のように言われます。
特に、夕食を食べた後に、二人でソファに座って話しているときや、夜寝るとき、また朝起きた時にも言われてしまいます。
丁寧に歯磨きをするようにしているのですが、まだ臭いと言われてしまうのです。
これは、何か歯周病かなと思ったので歯医者にも行きました。
歯石などをきれいに取ってもらい、歯茎の状態なども見てもらいましたが、歯周病などは見られないと言われました。
原因が全く分からなかったのですが、口臭に関するネットの記事を見ていたら加齢によってひどくなることがあると書かれていました。
そして、加齢による臭いの対策には体内から働きかけるサプリが良いと書いてありました。
お勧めされているサプリを試しに頼んで、何日か飲むようになったところピタッと臭いが収まりました。
実は自分ではいまいち臭いが消えたのかどうかわからなかったのですが、妻が、最近臭わなくなったね、あなたがそばにいても気にならない、と言われ効果を実感しました。
30代男性の場合
別の30代の男性の体験談です。

うちは娘が一人っ子で、妻よりも私によくなついていました。
週末などはよく一緒に出掛けて、買い物をしたり、散歩をしたりしていました。
授業参観などにも、平日であるにもかかわらず、絶対に来てと駄々をこねられることもありました。
もちろん毎回は行くことはできませんでしたが、たまには有給をとっていったりすることがありました。
しかし、ある時から、一緒に話をしたがらなくなったり、どこかに一緒に出掛けたりするのも嫌がるようになりました。
授業参観に誘うことも全くなくなりました。
どうしてかと戸惑いましたが、ある時娘が、妻に、お父さんの口が臭いのが恥ずかしいと打ち明けたようです。
それを聞いて時には、ショックを受けました。
そして、歯医者さんに行ったところ、実はかぶせた歯の中でだいぶ前から虫歯が進行し膿がたまっていたようでした。
その膿が口臭の原因だったのです。
治療を始めて、すぐにこの臭いはすっかりなくなりました。
このように、口臭は自分より家族が初めに気が付くケースが多いと言えます。

妻や娘から距離を置かれるようになったら口臭を疑ってみましょう。